ブログ

思考をカタチにする試みです。

地球の歴史

日本人が日本語で考えること。下記のテーマを日本語で記述することで、現在の世界の仕組みを相対化し、世界と自由について考えを進めるために。

  • 宇宙史・地球史・人類史を要約する
  • 西欧近代の自由・倫理・自己を言語化する

2017-2027年:エジソン・フォード境界を超え、カリフォルニア帝国による搾取が終わり、自動化・分散化・経済システムの変化が進む 貨幣の哲学(ゲオルク・ジンメル) -欲望の概要についての個人的思考- 株式会社を理解するために インターネットを理解するために 貨幣の歴史を理解するために -金属貨幣・銀行・株式会社・資本主義-

対話

日常の中で、自分自身や大切な人たちと対話を続ける実践について。

吉本隆明の「芸術言語論」「共同幻想論」「現代日本の詩/小説の課題」を要約する 人類の思考の変遷 活動の世界の2つの要素 -ハンナ・アーレント「人間の条件」- a playground with no man. ボールの動線に触れる意図 絵本体験の原型はどこにある?2つの短編小説の紹介

都生活

27才から京都に住んでいます。日々考え、感じること。

神の隣のシーレ 37年の愛の氷解 つまずきと停滞のあとに 子どもたちと凧あげをしながら記憶について考える 冬の最後の少年

珈琲豆の焙煎

珈琲豆の焙煎を通して感じること。

coffee 水出しアイスコーヒーのレシピ 好きなことを伝えることが、結果的にそれを続ける要因になる コーヒー豆を手焙煎する7つのプロセス コーヒー豆を手焙煎するときの道具を紹介 「なんで焙煎やってるの?」と娘が聞いてきたら、なんと答えよう

フォトグラフ

2007年にアルゼンチンから帰国し、写真撮影を始めました。

HOTEL SHE, OSAKAに宿泊する(2022年8月) 山形県の小学校のグラウンドでかまくらを作る(2021年12月) 滋賀県大津市の山に登る(2021年11月) 京都市左京区の百萬遍知恩寺「秋の古本まつり」へ行く(2021年10月) 上から見たイチゴのタルトと机 息子の4才の誕生日にイチゴタルトを食べる(2020年2月)