年表:個人生活・企業業務・個人活動

Contents

行動理念:Action philosophy of Work

「お客様の声を深く理解し、ともに考え、関係構築しながら実行する」ことを共通の想いとしてキャリアを形成。お客様と社内組織のハブになることを思想の中心に置き、双方に本質的価値を届けます。

複数の業界で顧客対応をしてきた経験から、人の心は論理的思考のみでは動かないことを身をもって知っているため、お客様がご自分で納得・判断するまでのプロセスに粘り強く寄り添います。

経験職種:Experienced occupation

・Webマーケティング・SEO・SEM 6年
・Webディレクター 2年
・カスタマーサクセス/カスタマーサポート 0.5年
・小売業 4年(店長3年)
・飲食業 5年(店長4年)

職務要約:Job summary

飲食業界で約5年間、ジュエリー販売員として約4年間キャリアを積んだのち、中小企業のDXを促進するためWeb業界へ。Webサイト制作会社にて、事業理解を土台としたBtoBサイト改善を軸に、広範囲なデジタルマーケティングに携わる。
その後、税務SaaSのスタートアップ(立ち上げ期)のビジネスサイド1人目として、集客施策立案と実行を中心に広く業務を担当。プロダクトローンチ後は、カスタマーサクセス/カスタマーサポートに異動。業務設計とハイタッチ/テックタッチ施策を遂行。

また、自己成長のため複業として、Webサイト設計・営業資料作成・イラスト製作などを行い、スキル応用力・独自性・自律性を向上させている。


年表:個人生活・企業業務・個人活動

個人生活:Personal Life 1980-2024年


1980-1996年
誕生-小学生-中学生時代

・1980年:山形県に誕生
・1990-1991年:小学4-5年生時に休学。玄米食による食事療法で体調を整える
・1993-1995年:中学校生活。バスケットボール部に入部し、部長を務める
・1996年3月:ドイツ、デンマーク農業視察旅行(11日間)
・1996年:高校を退学。農業高校を受験し合格

1997-1999年
高校生時代

・1997-1999年:全寮制の農業高校にて、有機農業の稲作を学ぶ

2000-2004年
大学生時代

・2000年:英知大学のスペイン語スペイン文学科に入学。ラテン語系言語を中心に7カ国語を学ぶ
・2003年:実家の家業を継ぐ義務が無くなる

2004-2007年
アルゼンチン滞在

・2004年:京都市でリノベーションのアルバイトを行う
・2005-2007年:アルゼンチンのコルドバ市に滞在。ロマンス語(スペイン語・フランス語・ポルトガル語・イタリア語)と英語を学習する

2008-2024年
帰国-就職-結婚

・2008年:京都市に滞在し、飲食業界で働き始める
・2011年:結婚
・2012年:第一子誕生
・2016年:第二子誕生

企業業務:Corporate Business 2008-2024年


2008-2013年
飲食業界

・2008-2012年:2つの飲食店で店長職に就き、店舗を運営。ヘルニアになり飲食業界の現場から退き、Webマーケターになることを目指す。
・2012-2013年:ホテルのレストランでマネジメントを行う。生鮮野菜の卸売会社にて営業事務を行う

2013-2016年
小売業界

・2013-2016年:アクセサリー接客販売で店長職に就き、教育・店舗運営を行う

2016-2021年
Web業界

・2016年:京都市のWebサイト制作会社へ就職
・2017年:大阪市のWebサイト制作会社へ就職
  →2017-2019年:取材・記事作成・SNS/広告運用
  →2019-2021年:BtoB Webサイトの分析と改善施策の立案(毎月)
  →2021年:事業理解、ヒアリング〜施策立案、Webサイト構成案作成、ワーディング、サイト制作ディレクション

2022-2023年
税務SaaSスタートアップ企業

・2022年:大阪市のバーティカルSaaSスタートアップへ。マーケティングを担当
・2023年:部署を異動し、カスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当

2024年-
title

・2024年:

個人活動:Personal Activities 2013-2024年


2013年
書籍のためイラストを納品



2018年
自分のためのWebサイトの運用を開始



2018年
ライティングゼミ受講



2019-2020年
百人一首の100句を英語に翻訳



2020-2021年
BtoBサイトのIC・MVV・ワーディング・Webサイト構成案・営業資料の作成



2021年
キャンプサイトのロゴ作成・MV画像作成・写真撮影



2021年
自然食品の冊子のイラスト作成



2022年
REIONE 沖縄県DX講座第6回のサポーターとして、オフライン講座に参加




個人生活・企業業務・個人活動の詳細:Detail

誕生-小学生-中学生時代 1980-1996年

・10才で病気(慢性疲労性症候群)になり、1年間休学。玄米食による食事療法で体調を整える
・学業で成果を出すことと、家業(農業資材の製造販売会社)を継ぐことへのプレッシャーを感じながら、中学校を卒業
・春休みの期間、ヨーロッパの農業視察旅行に同行。有機農業を実践する農家や大学を訪問
・進学校を8日目に退学。両親の会社の仕事を手伝いながら、家業を継ぐために有機農業を学ぶことを決意
・農業高校を受験し、合格。実家を出て、3年間の寮生活を始める

高校生時代 1997-1999年

・有機農業を学ぶ全寮制の農業高校に入学。作物部で稲作を学ぶ
・玄米同好会を発足し、玄米食を実践する

大学生時代 2000-2004年

大学に入学。スペイン語スペイン文学科で、ロマンス語(ラテン語系言語)の習得に没頭する。
この時期、生まれた時からの最も大きな命題「家業を継ぐ義務」が、さまざまな要因により無くなる。

学んだこと

ラテンアメリカ文学

特にアルゼンチン出身の作家フリオ・コルタサルの小説(現代を舞台とした幻想小説)を好み、スペイン語でスペイン語を理解すること(日本語を介さずに)、ヨーロッパ帝国主義が南米にもたらした功罪、アルゼンチンに滞在しそこから現代社会を見ること、に興味を抱く。

哲学者 ハンナ・アーレントの書籍「人間の条件」

人間の活動を「労働(lavor)・仕事(work)・活動(action)」に分けること。人間は、3つの不確実性(無制限性、不可逆性、不可預言性)に満ちた「活動」によってのみ「自分が誰(Who)であるか」を知ることができること。そして、活動の性質である3つの不確実性を解決する行為は「約束」と「赦し」である(それ以外の手段はない)、という考えに影響を受ける。

アメリカの精神科医 ジュディス・ハーマンの書籍「心的外傷と回復」

ベトナム帰還兵(PTSD)の精神的回復プロセスが存在することを学ぶ。圧倒的な暴力を経験した人間が、圧倒的な無力感を抱えながら、他者に助けを求め、失われた状態の自分を抱えながらも生き続けることができる、ということを知り、精神の回復プロセスは確かにあり、すでに先人がいて、意志があれば日常生活を通してそれは可能であるという指針を得る。

教育心理学者 村本邦子の講義

教育心理学者 村本邦子の講義を受ける。その後、女性ライフサイクル研究所にて、回復後のサバイバーや親族へのアドボケイト(脆弱な立場に置かれる者の擁護・代弁)を学ぶ。偏った自己の成り立ち、精神的脆弱性について認識を深め、痛みを相対化する視点を得る。

アルゼンチン滞在 2004-2007年

リノベーション 2004年

時期:2004年2月-2004年12月
業務:大学を卒業後、町家一軒を住居兼喫茶店にリノベーションする仕事に就く

アルゼンチンでロマンス語を習得する2004-2007年

アルゼンチンのコルドバ市に滞在。複数の外国語専門学校に通う。スペイン語で英語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語の授業を受ける。最後の半年は、コルドバ大学に入学し、スペイン語でスペイン語を学ぶ。

時期:2004年12月-2007年8月

目的

・スペイン語を通して、英語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語を学ぶこと。それを通して、日本語をより理解すること
・成人した人間が、母国語を介さずに、どのように外国語を習得していくか?そのプロセスを自覚的に体験すること
・西洋文明が植民地化した南米で長期的な日常生活を送ることで、現在どのような文化があるか(ないか)を体験し、西洋文明の可能性(不可能性)を実感すること

成し遂げたこと

・スペイン語でスペイン語を考え、読み、書き、会話することを身につける
・スペイン語⇄英語、スペイン語⇄フランス語の翻訳経路を身につける
・コルドバ大学のスペイン語の授業にて、小論文「フリオ・コルタサルにおける詩的であること」を作成、提出
・外国語を外国語で考えること(母国語を介さずに)を行い、日本語で思考する行為を相対化する

アルゼンチンで得た、他の人には役に立たない結論と、親イメージとしての言語体系概念

飲食業界 2008-2013年

洋裁教室兼オーガニックカフェ 2008年

時期:2008年1月~2008年12月
業務:店舗立ち上げから1年ほど経過した時点での入社。2階が洋裁教室、1階が喫茶店の店舗で店長を任務。店内のDIYから、仕込み、店舗管理を行い、業務の整理と効率化を行う。

創作イタリアンカフェ 2009-2012年

時期:2009年1月~2012年6月
業務:全ての業務を担当した2年後、店長に昇進。接客、新人スタッフ育成、売上管理、仕込み、新メニュー開発、在庫管理、発注業務、シフト作成、商品開発、店内40種類の植物管理、コーヒー豆焙煎/管理を行う。

成し遂げたこと

当時課題だった、「味の属人性」「料金の不透明性」に対し、全レシピを言語化し、材料費を数値化。引き継ぎ作業の改善と、味の再現性を向上させ、価格設定を見直す。また、オリジナルメニューとして「自家焙煎コーヒー」の開発を行い、仕入れから焙煎、ドリップ、保存方法、テイクアウトまで全工程の開発・改善を一人で行い、店舗の差別化に貢献。

コーヒー豆の焙煎プロセスを体系化し、再現性を高める日々に感じたこと

ホテル内レストラン 2012-2013年

時期:2012年10月~2013年1月
業務:京都市の某ホテルのレストラン運営をマネージャーとして行う。ホールの管理、接客、在庫管理、発注業務、シフト作成を行う。

成し遂げたこと

お客様アンケートにて4日連続で接客態度に関してご指名いただき、本社より表彰を受ける。

小売業界 2013-2016年

2012年、ヘルニアをきっかけに飲食業界から離れることを決意。店舗集客のコア機能としてのWebサイト・デジタルマーケティングに関心を持つ。キャリアを少しづつ変化させながらWeb業界に転職する、という中期的な目標を定める。

生鮮食品会社 2013年

時期:2013年3月~2013年9月
業務:営業事務として、CMS(WordPress)による自社Webサイト運用。Illustrator/Photoshop画像編集によるポップ作成、ブログ記事作成。Filemakerによる生産者データベースの管理。ブランド野菜のレシピ開発を行う。

成し遂げたこと

調理経験を生かし、主力野菜のレシピ/ポップ作成を行い、店舗での認知度/売上向上に寄与する。

アクセサリー製造販売会社 2013-2016年

時期:2013年11月~2016年8月
業務:接客、販売、新人スタッフ育成、売上管理、在庫管理、店舗動線の改善、シフト作成、毎朝のミーティング運用。

成し遂げたこと

20人以上の女性販売スタッフの中で、唯一の男性販売員として勤務。入社1年後、店長へ昇進。毎年の売上昨年比を更新しながら、2016年度上半期には過去4年で最高の売上を記録(昨年比103%)。販売スタッフ全20名が女性の中、唯一の男性として、チーム販売力を高める接客スタイルを促進。
当時は中国人観光客が年々増加しており、中国人販売員との協力が必須だったため、日本人と中国人の購買フローの違いを分析・類型化(日本の都市別、各外国別の購買フローも分析)。それをもとに、販売メンバーでチームとしての陣形が自然に取れるよう、日々ミーティングを重ねる。
最終的に、チームで販売する仕組みや、最初の3秒で購入の92%は決定している、という趣旨の「リアル店舗の接客販売マニュアル」を作成。アクセサリー対面接客の仕組みを言語化し、販売プロセスに再現性を構築。社内へ展開し、離職率の低下、店舗動線の改善、売上分析と向上を実現する。

説明商品を扱う実店舗における接客販売マニュアル -購入者と販売員の意志決定プロセス-

Web業界 2016-2021年

Webサイト制作会社 2016-2017年

時期:2016年9月~2017年5月
業務:Webサイトの制作から運用、サイト解析、顧客対応まで広範な作業に従事し、組織雑務を担当。コーディング、観光系/飲食系バナー作成、画像加工、観光系オウンドメディアの記事作成

バックオフィス企業のWeb事業部 2017-2021年

時期:2017年8月~2021年12月
業務:BtoB Webサイトにおけるコンテンツマーケティングのディレクションと実務、長期施策のための事業分析と提案

・Webコンテンツ制作:取材、取材記事作成、SEOライティング
・SNS運用:口コミ旅行サイトのSNS運用
・広告運用:Faceboook広告、Twitter広告、Googleリスティング広告、Yahoo広告
・Webマーケティング:施策立案、サイト分析と改善、ランディングページの分析と改善
・BtoBサイトの長期施策の立案
・Webサイト解析と改善提案
・Webサイト制作ディレクション:構成案作成、制作ディレクション
・事業理解(業界分析、競合分析、事業分析、顧客分析、商材分析)を元にした、施策提案

成し遂げたこと

2017年8月〜2021年5月

クチコミ旅行サイトのライター兼SNS運用者として入社。「SEOライティング」を実践し、狙ったキーワードで1ページ目に表示されるスキル、取材記事作成、インタビュー記事作成スキルを身につける。また、SNS運用をはじめ、キャンペーンと併用したFacebook広告、Twitter広告の運用も手がけ、BtoCオウンドメディア運用に長期的に携わる。


2020年〜2021年12月

複数のBtoB企業の事業部長や社長に対して、毎月、業界理解・顧客理解・事業理解と、Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの分析をベースにした「サイト解析」と施策提案を行う。


2019年10月〜2021年12月

リノベーションサイト案件で、長期的関係性を保つ。Webサイト改善の全体像を順序立ててクライアントへお伝えし、事業理解と戦略立案から、LP作成/改善、オフラインイベントも含めた「全体最適の施策」を提案/実行。結果、ターゲットの絞り込み、確度の高い申し込み数の増加、LINEのCRM化を軌道に乗せる。2021年8,9月、それぞれ1件ずつリノベーションの成約を達成。その後、毎月1件の受注が生まれる仕組みを構築

2021年1月〜12月

Web事業部の新しい理念「事業理解から提案するWebサイト改善サービス」のメイン施策立案者として、新規案件の提案営業に積極的に参加。「事業理解」「サイトの長期施策の判断基準とプロセス」「既存サイトの導線改善」に注力。
2021年6月:システムの大手企業LP案件を獲得する。
最終的には、事業理解、競合/顧客理解、サービス理解をベースとした「BtoBサイトの再構築」「長期施策の提案」を主軸とし、事業戦略とコンテンツ制作/広告運用のプレイヤーを兼務。

税務SaaSスタートアップ 2022-2023年

時期:2022年1月~2023年8月
業務:マーケティング・カスタマーサクセス/カスタマーサポートを行う

成し遂げたこと

2022年1月から、初期のメンバーとして税務SaaSスタートアップ企業に就職。

マーケティング担当として、まずは組織の理念を言語化するため、代表2人にインタビュー・ヒアリングを行い、価値観を抽出。その後、会社のミッション・ビジョン・バリューを言語化。また、並走する4つの事業内容を整理し、それぞれWebサイトの構成案作成から公開・営業資料の作成までディレクションを行う。オンラインイベント・オフラインイベントの運営、広告運用のディレクションを行い、税務SaaSの公開前から公開初期における集客施策立案から運用までを行う。また、広報全般・採用コンテンツの作成/メディア運用も兼務。プレスリリースの作成・公開・メディア関係者へのアプローチ、Wantedly・HERPの運用を行う。

マーケティングを行なった結果、今のフェーズではユーザーさまの声を直接聴き、課題を構造化し、開発に繋げる役職が重要だということを実感し、2023年3月から、カスタマーサクセス・カスタマーサポートに部署異動。税理士事務所のマネージャーと作業担当者に対して、税務タスクの作成とタスク期限を管理する税務SaaSの導入〜運用支援を行なうカスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当。

カスタマーサクセスとしては、フォローアップのお打ち合わせを定期的に行い、事務所ごとの課題をヒアリング・分析しながら、各事務所にあった導入フローや、使い方をご提案。お客さまからいただいたプロダクトへの機能要望を、開発チームに伝わるカタチでVoCチケット化。PdMと毎週打ち合わせを行い、初期ユーザーさまが本当に求めている成果や、現在価値を感している機能と体験を共有。
また、フォローアップのお打ち合わせとプロダクトの使われ方の分析を通して、プロダクトのベストプラクティスを作成・更新。

カスタマサポートとしては、日々のお問い合わせ窓口にいただくご質問・ご意見への対応を行い、ヘルプセンターの作成・運営、リリースノートの公開・発信を行なう。

2022年1月〜3月

マーケティング担当として、まずは組織の理念を言語化するため、代表2人にインタビュー・ヒアリングを行い、価値観を抽出。その後、会社のミッション・ビジョン・バリューを言語化。また、並走する4つの事業内容を整理し、それぞれWebサイトの構成案作成から公開・営業資料の作成までディレクションを行う。プレスリリースの作成・公開、Wantedlyの運用を行う。

2022年4月〜9月

オンラインイベント・オフラインイベントの運営、広告運用のディレクションを行い、税務SaaSの公開前から公開初期における集客施策立案から運用までを行う。また、広報全般・採用コンテンツの作成/メディア運用も兼務。メディア関係者へのアプローチ、HERPの公開と運用を開始。

また、2022年4〜7月、税務SaaSプロダクトの開発にも参加。市場調査、業界課題の構造化、顧客課題の構造化、プロダクト価値の言語化に携わる。

・機能精査 / 調査 / 分析 / 戦略立案系資料の集約 / CRMツール調査
・PSF:課題の構造化_税理士の心理マップ / 課題仮説の概要図作成 / 税理士事務所の個別業務ジャーニー
・ブランドコンセプト / ブランドステートメント / ペルソナ整理 / 課題ステートメント

2022年8月〜2023年2月

税務SaaSプロダクトリリース(2022年11月)に先立ち、Webサイトのディレクションを行う。商材理解から価値の言語化を行い、Webサイトの構成案へ落とし込み、Weサイトの制作ディレクションを行う。また、サービス紹介資料を作成。リリース初期における集客施策立案から運用までを行う。
東京オフラインイベントの企画・開催・運用を行い、定常的なオンラインイベントの運用、紙DMのディレクションに携わる。

2023年3月〜8月

税理士業界にとって最も忙しい時期(11〜2月)にマーケティングを行なった結果、今のフェーズではユーザーさまの声を直接聴き、課題を構造化し、開発に繋げる役職が重要だということを実感。
2023年3月から、カスタマーサクセス・カスタマーサポートに部署異動。税理士事務所のマネージャーと作業担当者に対して、事務所ごとの課題をヒアリングしながら、導入・運用を支援するカスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当。

業務:バーティカルSaaSスタートアップ初期の、マーケティング・カスタマーサクセス・カスタマーサポートに携わる。

  • 税務SaaSプロダクト
    • マーケティング
      • 機能精査 / 調査 / 分析 / 戦略立案系資料の集約 / CRMツール調査 /リーガル対応ディレクション
      • PSF:課題の構造化_税理士の心理マップ / 課題仮説の概要図作成 / 税理士事務所の個別業務ジャーニー / ブランドコンセプト / ブランドステートメント / ペルソナ整理 / 課題ステートメント
      • 販売戦略立案
      • 営業資料作成
      • プロダクトの思想を伝える資料
      • オープンβ版:サイトの構成案作成 / 制作ディレクション / 公開、公開Peatixイベントのディレクション、プレスリリースの作成と公開
      • 広告運用:Facebook広告、Twitter広告、外注体制の構築(Google広告、Yahoo!広告、FB広告)
      • note:記事作成ディレクション
      • 正式リリース版
        • サイト:構成案作成 / 制作ディレクション / 公開
        • 東京オフラインイベント:WeWork開催ディレクション、Twitterキャンペーン
        • 広報:記者へのアプローチ、プレスリリース公開、取材準備
      • マーケ施策立案:1.ブランド定義、2.ブランド戦略、3.知覚フローモデル、4.ターゲット設定
      • 紙DM(2022年12月-2023年2月):構成案作成、ディレクション
      • セミナー運用(2022年12月-2023年2月)
    • カスタマーサクセス・カスタマーサポート
      • 導入支援(フォローアップ)の運用
      • VoCチケットの作成
      • リリースノートの作成・公開
      • ヘルプセンターの立ち上げ、ヘルプページの作成
      • お問い合わせ窓口
  • グループ会社
    • ミッション、ビジョン、バリューの策定
    • 社内メンバーへのワークショップの企画運用:自己の価値観定義
    • SNS施策立案と運用
  • 導入支援プロダクト
    • サイト制作ディレクション
    • 営業資料作成
    • Peatixセミナーイベントのディレクション
  • 採用メディア
    • Wantedly運用
    • HERP公開
  • コーポレートサイト:リニューアルのディレクション
  • グループ企業サイト:サイトリニューアルのディレクション
  • freeeアプリ
    • Peatixセミナーイベントのディレクション
    • コンセプトワーク
    • サイトの構成案作成
    • 制作のディレクション
  • マッチングサービスサイト
    • 競合調査
    • サイトの構成案作成
    • 制作のディレクション

個人活動の詳細 2013-2024年

書籍のためイラスト 2013年

時期:2013年1-4月
活動内容:
成し遂げたこと:

書籍の挿絵制作 -吉沢久子の旬を味わう献立帖-(2013年4月)

自分のためのWebサイトの運用を開始 2018年

時期:2018年〜現在
活動内容:WordPressにより、個人のWebサイト運用を開始
狙い:Webコンテンツマーケティングを自ら学び、実践し、成長速度を早めること
成し遂げたこと:
・複業のためのツールとして活用
・初期段階の信頼関係を得ることがしやすくなる
  →アウトプットしたデータをストックする場所として、定期的にカテゴリーやページの構成を大幅に修正
  →初めて知り合った方々に、名刺代わりのオウンドメディアを提示する
  →「企業で働く自分」と「複業で研鑽を積む自分」のキャリア構築に活用
・同時に複数のソーシャルメディア運用も開始

ライティングゼミ受講 2018年6月〜9月

時期:2018年6月〜9月
活動内容:天狼院書店ライティングゼミを受講(全8回)
成し遂げたこと:
・Web天狼院書店の投稿チャレンジ全8回中、4回投稿採用される
・SEO記事だけでは足りない感情の言語化について学び、実践
・他者に何かを伝えるための日本語の文章作成方法を学ぶ

ライティングゼミを受講する(2018年6-9月)

百人一首の100句を英語に翻訳 2019-2020年

時期:2019〜2020年
活動内容:
成し遂げたこと:

都市の構造と言語の構造 英語の構造分解プロセス:まだ人類は派生の違う言語習得の適切な全体像と方法論を持っていないという仮説
希望の朝の迎え方

BtoBサイトのIC・MVV・ワーディング・Webサイト構成案・営業資料の作成 2020-2021年

時期:2020年x月〜2021年x月
活動内容:
成し遂げたこと:

https://www.iconic-beat.net/

キャンプサイトのロゴ作成・MV画像作成・写真撮影 2021年

時期:
活動内容:
成し遂げたこと:

馬瀬キャンプのロゴ_01 ロゴデザイン -馬瀬キャンプ- (2020年10月-2021年5月)
maze_mv_winter_02_holiday Webサイト メインビジュアル制作 -馬瀬キャンプ- (2020年10月-2021年5月)
写真撮影 -馬瀬キャンプ- (2021年10月)

自然食品の冊子のイラスト作成 2021年

時期:
活動内容:
成し遂げたこと:

名刺のイラスト作成 2021年

時期:
活動内容:
成し遂げたこと:

REIONE 沖縄県DX講座第6回のサポーターとして、オフライン講座に参加 2022年

時期:
活動内容:
成し遂げたこと: