Webサイトの導線設計から
事業をととのえる
BtoBのWebサイトを起点として
・事業戦略と施策の立案
・決裁者に合わせたご提案
・施策の実行
を行います。
当サイトでは、その考え方を公開しています。
運営者:島津 共則(しまつ とものり)
職業:BtoBマーケター

ブランド設計
2016年から2021年の間、Web業界で5年間働いて体感してきたこと。それは「マーケティングの限界とブランディングの必然性」です。
「細分化した部分最適のマーケティングサービス」主導の戦略から、「誠実な事業理解を基盤としたブランディング」と「健全なマーケティング」へ。
そこでは、信頼関係を土台とした「長期的な協業型チーム運用のスキル」が重要になってくると考えています。

マーケティング
「そもそもWebサイトの役割とは?」という問い。
Web業界にいながら、Webサイトという機能を「BtoC現場の店長視点」で見続けてきました。
ものを売る現場の実感から「Webサイトの役割」を考えています。

Webサイト設計
「売上向上に関与するWebサイト制作」は、プロダクト単位の制作サービスから、信頼関係を基盤とした長期的ワークショップ形式の協業行為へと移行しています。
つまり「狭義のWebサイト制作」はサービスの一部に取り込まれ、制作以前の設計段階から考えることが当たり前になると見込まれます。