Corporate Jobs

企業の仕事

Corporate Jobs


2008-2013年
飲食業界

・2008-2012年:2つの飲食店で店長職に就き、店舗を運営。ヘルニアになり飲食業界の現場から退き、Webマーケターになることを目指す。
・2012-2013年:ホテルのレストランでマネジメントを行う。生鮮野菜の卸売会社にて営業事務を行う

2013-2016年
小売業界

・2013-2016年:アクセサリー接客販売で店長職に就き、教育・店舗運営を行う

2016-2021年
Web業界

・2016年:京都市のWebサイト制作会社へ就職
・2017年:大阪市のWebサイト制作会社へ就職
  →2017-2019年:取材・記事作成・SNS/広告運用
  →2019-2021年:BtoB Webサイトの分析と改善施策の立案(毎月)
  →2021年:事業理解、ヒアリング〜施策立案、Webサイト構成案作成、ワーディング、サイト制作ディレクション

2022-2023年
税務SaaSスタートアップ企業

・2022年:大阪市のバーティカルSaaSスタートアップへ。マーケティングを担当
・2023年:部署を異動し、カスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当

2024年-
title

・2024年:

Detail of Corporate Jobs

飲食業界 2008-2013年

洋裁教室兼オーガニックカフェ 2008年

時期:2008年1月~2008年12月
業務:店舗立ち上げから1年ほど経過した時点での入社。2階が洋裁教室、1階が喫茶店の店舗で店長を任務。店内のDIYから、仕込み、店舗管理を行い、業務の整理と効率化を行う。

創作イタリアンカフェ 2009-2012年

時期:2009年1月~2012年6月
業務:全ての業務を担当した2年後、店長に昇進。接客、新人スタッフ育成、売上管理、仕込み、新メニュー開発、在庫管理、発注業務、シフト作成、商品開発、店内40種類の植物管理、コーヒー豆焙煎/管理を行う。

成し遂げたこと

当時課題だった、「味の属人性」「料金の不透明性」に対し、全レシピを言語化し、材料費を数値化。引き継ぎ作業の改善と、味の再現性を向上させ、価格設定を見直す。また、オリジナルメニューとして「自家焙煎コーヒー」の開発を行い、仕入れから焙煎、ドリップ、保存方法、テイクアウトまで全工程の開発・改善を一人で行い、店舗の差別化に貢献。

コーヒー豆の焙煎プロセスを体系化し、再現性を高める日々に感じたこと

ホテル内レストラン 2012-2013年

時期:2012年10月~2013年1月
業務:京都市の某ホテルのレストラン運営をマネージャーとして行う。ホールの管理、接客、在庫管理、発注業務、シフト作成を行う。

成し遂げたこと

お客様アンケートにて4日連続で接客態度に関してご指名いただき、本社より表彰を受ける。

小売業界 2013-2016年

2012年、ヘルニアをきっかけに飲食業界から離れることを決意。店舗集客のコア機能としてのWebサイト・デジタルマーケティングに関心を持つ。キャリアを少しづつ変化させながらWeb業界に転職する、という中期的な目標を定める。

生鮮食品会社 2013年

時期:2013年3月~2013年9月
業務:営業事務として、CMS(WordPress)による自社Webサイト運用。Illustrator/Photoshop画像編集によるポップ作成、ブログ記事作成。Filemakerによる生産者データベースの管理。ブランド野菜のレシピ開発を行う。

成し遂げたこと

調理経験を生かし、主力野菜のレシピ/ポップ作成を行い、店舗での認知度/売上向上に寄与する。

アクセサリー製造販売会社 2013-2016年

時期:2013年11月~2016年8月
業務:接客、販売、新人スタッフ育成、売上管理、在庫管理、店舗動線の改善、シフト作成、毎朝のミーティング運用。

成し遂げたこと

20人以上の女性販売スタッフの中で、唯一の男性販売員として勤務。入社1年後、店長へ昇進。毎年の売上昨年比を更新しながら、2016年度上半期には過去4年で最高の売上を記録(昨年比103%)。販売スタッフ全20名が女性の中、唯一の男性として、チーム販売力を高める接客スタイルを促進。
当時は中国人観光客が年々増加しており、中国人販売員との協力が必須だったため、日本人と中国人の購買フローの違いを分析・類型化(日本の都市別、各外国別の購買フローも分析)。それをもとに、販売メンバーでチームとしての陣形が自然に取れるよう、日々ミーティングを重ねる。
最終的に、チームで販売する仕組みや、最初の3秒で購入の92%は決定している、という趣旨の「リアル店舗の接客販売マニュアル」を作成。アクセサリー対面接客の仕組みを言語化し、販売プロセスに再現性を構築。社内へ展開し、離職率の低下、店舗動線の改善、売上分析と向上を実現する。

説明商品を扱う実店舗における接客販売マニュアル -購入者と販売員の意志決定プロセス-

Web業界 2016-2021年

Webサイト制作会社 2016-2017年

時期:2016年9月~2017年5月
業務:Webサイトの制作から運用、サイト解析、顧客対応まで広範な作業に従事し、組織雑務を担当。コーディング、観光系/飲食系バナー作成、画像加工、観光系オウンドメディアの記事作成

バックオフィス企業のWeb事業部 2017-2021年

時期:2017年8月~2021年12月
業務:BtoB Webサイトにおけるコンテンツマーケティングのディレクションと実務、長期施策のための事業分析と提案

・Webコンテンツ制作:取材、取材記事作成、SEOライティング
・SNS運用:口コミ旅行サイトのSNS運用
・広告運用:Faceboook広告、Twitter広告、Googleリスティング広告、Yahoo広告
・Webマーケティング:施策立案、サイト分析と改善、ランディングページの分析と改善
・BtoBサイトの長期施策の立案
・Webサイト解析と改善提案
・Webサイト制作ディレクション:構成案作成、制作ディレクション
・事業理解(業界分析、競合分析、事業分析、顧客分析、商材分析)を元にした、施策提案

成し遂げたこと

2017年8月〜2021年5月

クチコミ旅行サイトのライター兼SNS運用者として入社。「SEOライティング」を実践し、狙ったキーワードで1ページ目に表示されるスキル、取材記事作成、インタビュー記事作成スキルを身につける。また、SNS運用をはじめ、キャンペーンと併用したFacebook広告、Twitter広告の運用も手がけ、BtoCオウンドメディア運用に長期的に携わる。


2020年〜2021年12月

複数のBtoB企業の事業部長や社長に対して、毎月、業界理解・顧客理解・事業理解と、Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの分析をベースにした「サイト解析」と施策提案を行う。


2019年10月〜2021年12月

リノベーションサイト案件で、長期的関係性を保つ。Webサイト改善の全体像を順序立ててクライアントへお伝えし、事業理解と戦略立案から、LP作成/改善、オフラインイベントも含めた「全体最適の施策」を提案/実行。結果、ターゲットの絞り込み、確度の高い申し込み数の増加、LINEのCRM化を軌道に乗せる。2021年8,9月、それぞれ1件ずつリノベーションの成約を達成。その後、毎月1件の受注が生まれる仕組みを構築

2021年1月〜12月

Web事業部の新しい理念「事業理解から提案するWebサイト改善サービス」のメイン施策立案者として、新規案件の提案営業に積極的に参加。「事業理解」「サイトの長期施策の判断基準とプロセス」「既存サイトの導線改善」に注力。
2021年6月:システムの大手企業LP案件を獲得する。
最終的には、事業理解、競合/顧客理解、サービス理解をベースとした「BtoBサイトの再構築」「長期施策の提案」を主軸とし、事業戦略とコンテンツ制作/広告運用のプレイヤーを兼務。

税務SaaSスタートアップ 2022-2023年

時期:2022年1月~2023年8月
業務:マーケティング・カスタマーサクセス/カスタマーサポートを行う

成し遂げたこと

2022年1月から、初期のメンバーとして税務SaaSスタートアップ企業に就職。

マーケティング担当として、まずは組織の理念を言語化するため、代表2人にインタビュー・ヒアリングを行い、価値観を抽出。その後、会社のミッション・ビジョン・バリューを言語化。また、並走する4つの事業内容を整理し、それぞれWebサイトの構成案作成から公開・営業資料の作成までディレクションを行う。オンラインイベント・オフラインイベントの運営、広告運用のディレクションを行い、税務SaaSの公開前から公開初期における集客施策立案から運用までを行う。また、広報全般・採用コンテンツの作成/メディア運用も兼務。プレスリリースの作成・公開・メディア関係者へのアプローチ、Wantedly・HERPの運用を行う。

マーケティングを行なった結果、今のフェーズではユーザーさまの声を直接聴き、課題を構造化し、開発に繋げる役職が重要だということを実感し、2023年3月から、カスタマーサクセス・カスタマーサポートに部署異動。税理士事務所のマネージャーと作業担当者に対して、税務タスクの作成とタスク期限を管理する税務SaaSの導入〜運用支援を行なうカスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当。

カスタマーサクセスとしては、フォローアップのお打ち合わせを定期的に行い、事務所ごとの課題をヒアリング・分析しながら、各事務所にあった導入フローや、使い方をご提案。お客さまからいただいたプロダクトへの機能要望を、開発チームに伝わるカタチでVoCチケット化。PdMと毎週打ち合わせを行い、初期ユーザーさまが本当に求めている成果や、現在価値を感している機能と体験を共有。
また、フォローアップのお打ち合わせとプロダクトの使われ方の分析を通して、プロダクトのベストプラクティスを作成・更新。

カスタマサポートとしては、日々のお問い合わせ窓口にいただくご質問・ご意見への対応を行い、ヘルプセンターの作成・運営、リリースノートの公開・発信を行なう。

2022年1月〜3月

マーケティング担当として、まずは組織の理念を言語化するため、代表2人にインタビュー・ヒアリングを行い、価値観を抽出。その後、会社のミッション・ビジョン・バリューを言語化。また、並走する4つの事業内容を整理し、それぞれWebサイトの構成案作成から公開・営業資料の作成までディレクションを行う。プレスリリースの作成・公開、Wantedlyの運用を行う。

2022年4月〜9月

オンラインイベント・オフラインイベントの運営、広告運用のディレクションを行い、税務SaaSの公開前から公開初期における集客施策立案から運用までを行う。また、広報全般・採用コンテンツの作成/メディア運用も兼務。メディア関係者へのアプローチ、HERPの公開と運用を開始。

また、2022年4〜7月、税務SaaSプロダクトの開発にも参加。市場調査、業界課題の構造化、顧客課題の構造化、プロダクト価値の言語化に携わる。

・機能精査 / 調査 / 分析 / 戦略立案系資料の集約 / CRMツール調査
・PSF:課題の構造化_税理士の心理マップ / 課題仮説の概要図作成 / 税理士事務所の個別業務ジャーニー
・ブランドコンセプト / ブランドステートメント / ペルソナ整理 / 課題ステートメント

2022年8月〜2023年2月

税務SaaSプロダクトリリース(2022年11月)に先立ち、Webサイトのディレクションを行う。商材理解から価値の言語化を行い、Webサイトの構成案へ落とし込み、Weサイトの制作ディレクションを行う。また、サービス紹介資料を作成。リリース初期における集客施策立案から運用までを行う。
東京オフラインイベントの企画・開催・運用を行い、定常的なオンラインイベントの運用、紙DMのディレクションに携わる。

2023年3月〜8月

税理士業界にとって最も忙しい時期(11〜2月)にマーケティングを行なった結果、今のフェーズではユーザーさまの声を直接聴き、課題を構造化し、開発に繋げる役職が重要だということを実感。
2023年3月から、カスタマーサクセス・カスタマーサポートに部署異動。税理士事務所のマネージャーと作業担当者に対して、事務所ごとの課題をヒアリングしながら、導入・運用を支援するカスタマーサクセス・カスタマーサポートを担当。

業務:バーティカルSaaSスタートアップ初期の、マーケティング・カスタマーサクセス・カスタマーサポートに携わる。


新しいコンテンツを受け取るための登録はこちら。

詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。