Kioku Kioku
  • ワークス
    • 仕事と活動の年表
    • 仕事と活動の実績
    • ビジネススキル
    • 購入と販売の心理
  • イラスト
    • イラスト 2023年
    • イラスト 2018-2021年
    • イラスト 2013-2017年
    • イラスト 2009-2012年
    • イラスト 2005-2008年
    • イラスト 2000-2004年
  • 翻訳
    • 日本語再構築
    • 和歌翻訳
    • 百人一首
    • 英語翻訳
    • スペイン語翻訳
  • ブログ
    • 地球の歴史
    • 対話すること
    • 情景スケッチ
    • 焙煎すること
    • 写真
    • フィクション
  • コンセプト
  • ホーム

2022-02-272022-10-02

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

おすすめの記事

英語の構造分解プロセス:まだ人類は派生の違う言語習得の適切な全体像と方法論を持っていないという仮説と方法論
言語障害・再構築・記述(自分の言葉で世界を構築する方法)
37年の偏った愛の氷解
日本語の歴史と構造分析。民主的な生活言語としての日本語試論
この記事を書いた人
島津 共則

大学卒業後、アルゼンチンに2年半滞在しスペイン語をはじめとするロマンス語の基礎を学ぶ。帰国後、飲食業→小売店舗での接客販売→Web業界へ。事業分析を起点にBtoBのWebサイト設計と長期施策を提案する。2022年から税務SaaSのマーケティングを担当。個人としては、和歌の翻訳、イラスト制作、珈琲豆の焙煎も行う。1980年生まれ。京都在住。2児の父。

Instagram

最新記事一覧

  • 2017-2027年:エジソン・フォード境界を超え、カリフォルニア帝国による搾取が終わり、自動化・分散化・経済システムの変化が進む
    2017-2027年:エジソン・フォード境界を超え、カリフォルニア帝国による搾取が終わり、自動化・分散化・経済システムの変化が進む 2023-07-16
  • 貨幣の哲学(ゲオルク・ジンメル) -欲望の概要についての個人的思考-
    貨幣の哲学(ゲオルク・ジンメル) -欲望の概要についての個人的思考- 2023-07-08
  • 百人一首の外国語翻訳1.秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫(とま)をあらみ わが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ :天智天皇
    百人一首の外国語翻訳1.秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫(とま)をあらみ わが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ :天智天皇 2023-05-20
  • 写真撮影 -馬瀬キャンプ- 2021年10月
    写真撮影 -馬瀬キャンプ- 2021年10月 2023-05-07
  • 書籍の挿絵 -吉沢久子の旬を味わう献立帖-  2013年4月
    書籍の挿絵 -吉沢久子の旬を味わう献立帖- 2013年4月 2023-04-20
  • 神の隣のシーレ
    神の隣のシーレ 2023-04-13
  • 株式会社を理解するために
    株式会社を理解するために 2023-03-21
  • 人類の思考の変遷
    人類の思考の変遷 2023-03-21
  • インターネットを理解するために
    インターネットを理解するために 2023-03-21
  • 活動の世界の2つの要素 -ハンナ・アーレント「人間の条件」-
    活動の世界の2つの要素 -ハンナ・アーレント「人間の条件」- 2023-03-20
  • 貨幣の歴史を理解するために -金属貨幣・銀行・株式会社・資本主義-
    貨幣の歴史を理解するために -金属貨幣・銀行・株式会社・資本主義- 2023-03-14
  • 貨幣を理解するために
    貨幣を理解するために 2023-03-12
  • 資本主義を理解するために
    資本主義を理解するために 2023-03-12
  • Webサイト メインビジュアル制作 -馬瀬キャンプ- 2020年10月-2021年5月
    Webサイト メインビジュアル制作 -馬瀬キャンプ- 2020年10月-2021年5月 2023-03-02
  • ロゴデザイン -馬瀬キャンプ- 2020年10月-2021年5月
    ロゴデザイン -馬瀬キャンプ- 2020年10月-2021年5月 2023-03-02

よく読まれている記事

  • 1
    なつかしい未来へ。遠藤朝恵さんとの出会いと和歌翻訳の始まり
    なつかしい未来へ。遠藤朝恵さんとの出会いと和歌翻訳の始まり
  • 2
    英語の構造分解プロセス:まだ人類は派生の違う言語習得の適切な全体像と方法論を持っていないという仮説と方法論
    英語の構造分解プロセス:まだ人類は派生の違う言語習得の適切な全体像と方法論を持っていないという仮説と方法論
  • 3
    ハンナ・アーレント「人間の条件」要約。活動の3つの不確実性(無制限性、不可逆性、不可予言性)と2つの解決手段(約束、許し)
    ハンナ・アーレント「人間の条件」要約。活動の3つの不確実性(無制限性、不可逆性、不可予言性)と2つの解決手段(約束、許し)
  • 4
    2018年の記事「効率的で味もよいコンビニコーヒーと手焙煎の意味」を読んで考察する
    2018年の記事「効率的で味もよいコンビニコーヒーと手焙煎の意味」を読んで考察する
  • 5
    要請・転職・隣人(アルゼンチンから帰国した日本人の転職史。2007-2018年)
    要請・転職・隣人(アルゼンチンから帰国した日本人の転職史。2007-2018年)
  • 6
    絵を描くとき父と娘が話すこと
    絵を描くとき父と娘が話すこと
  • 7
    坂上是則の和歌翻訳:朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に 降れる白雪
    坂上是則の和歌翻訳:朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に 降れる白雪
  • 8
    言語学者クリス・ロンズデールの語学学習方法論と個人的言語仮説
    言語学者クリス・ロンズデールの語学学習方法論と個人的言語仮説
  • 9
    アルゼンチンで得た、他の人には役に立たない結論と、親イメージとしての言語体系概念
    アルゼンチンで得た、他の人には役に立たない結論と、親イメージとしての言語体系概念
  • 10
    和歌の英語翻訳プロセスと構造分析(素性法師の百人一首)
    和歌の英語翻訳プロセスと構造分析(素性法師の百人一首)
  • 11
    地球誕生からコインの誕生まで。137億年〜紀元0年
    地球誕生からコインの誕生まで。137億年〜紀元0年
  • 12
    日本語と英語の文法特徴。要素分析と翻訳プロセス(日→英)を解説し、同じイメージを違う言語に移動させる
    日本語と英語の文法特徴。要素分析と翻訳プロセス(日→英)を解説し、同じイメージを違う言語に移動させる
  • 13
    凧あげ(記憶という人為的編集作業から、もし何かを学ぶことができるのであれば)
    凧あげ(記憶という人為的編集作業から、もし何かを学ぶことができるのであれば)
  • 14
    人生の定規として絵を描くこと。絵を描き続けることの実用的な側面
    人生の定規として絵を描くこと。絵を描き続けることの実用的な側面
  • 15
    芸術的すぎるし、洗練されすぎている。自己対話試論
    芸術的すぎるし、洗練されすぎている。自己対話試論

サイト内検索

記事を分類するタグ

Chris Do イタリア語翻訳 イラスト インターネット エゴン・シーレ エッセイ オクタビオ・パス コーヒー スペイン語の構造 スペイン語翻訳 ハンナ・アーレント フランス語翻訳 フリオ・コルタサル ポルトガル語翻訳 マーケティング ライティング リアル店舗 ロゴ 人物画 写真 動物 和歌 和歌翻訳 家族 対話 年表 建物 思考 接客販売 旅 日本語 日本語の構造 書籍の要約 株式会社 現代社会 絵を描くこと 翻訳理論 英語の構造 英語翻訳 詩の翻訳 貨幣 販売心理 資本主義、貨幣 購入プロセス 購入心理

カテゴリー詳細

  • ワークス
    • 仕事と活動の年表
    • 仕事と活動の実績
    • ビジネススキル
    • 購入と販売の心理
  • イラスト
    • イラスト 2023年
    • イラスト 2018-2021年
    • イラスト 2013-2017年
    • イラスト 2009-2012年
    • イラスト 2005-2008年
    • イラスト 2000-2004年
  • 翻訳
    • 日本語再構築
    • 和歌翻訳
    • 百人一首
    • 英語翻訳
    • スペイン語翻訳
  • ブログ
    • 地球の歴史
    • 対話すること
    • 情景スケッチ
    • 焙煎すること
    • 写真
    • フィクション
  • コンセプト

CONTACT

お問い合わせ

HOME
  • ワークス
  • イラスト
  • 翻訳
  • ブログ
  • コンセプト
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2023 Kioku All rights reserved.